スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

スタッフブログ

定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。

コノシロ鰤

文化の日
AM5時30分に港を出発
目指すは屋島沖です。
沖でエサのコノシロをS社長に
分けてもらい良いスタートが切れる
予定でしたが満ちの潮は全く釣れずで
朝から撃沈でした。
屋島沖には沢山のボートが出ています。
知り合いのボートも多く
皆さんに情報交換しながら解ったのが
みんな釣れていない。
引き潮に変わり鰤にスイッチが入った様子。
立て続けに4本来ました。
ですが餌のコノシロが無くなり
どうし様かと悩んでいると
同じ港のK社長が3匹分けてくれました
ありがたいです。
ここで1匹追加してストップフィッシング
この度は皆さんにお世話になり
鰤とはいきませんでしたがハマチ大です。

本当に有難うございました。

2021/11/03 │ サダーズ │

ブラックゼファー1100

この度、弊社のビックユーザーの
M社長様が大切に乗られている
Kawasaki ZEPHYR1100を
オリジナルブラックペイントを施工。
ユーザー様ご自身でタンク・フェンダーなど
すべて取り外しをやって持ち込むなど
バイク乗りの熱いハートに応えるため
気合マックスでの塗装でした。
仕上がったゼファー1100を見て!
流れるようなフォルムに
眩いばかりのブラックペイント
「カッコエ~」 シブイ!!
M社長は、他にも沢山のバイクを
所有しておられるらしく
今回、その1台を弊社で塗装いただきました。
有難うございます。

 

2021/07/17 │ バイク好きk君 │

第四回ツーリング

今回は美星町に行きました。
山道はとても気持ちよく(突風でしたが…)








美星バーガーを食べました。
帰り道は白糸滝→ダム→そしてたまたまの全国的有名な模型屋さん








エラヤ
へ行き、みんな大興奮でした。
次回蒜山ツーリング!!

2021/05/01 │ SBB │

トラ福

「福」
玉野の漁師は
トラフグの事を
そう呼びます
なんか良いことある感じ (●^o^●)
春、それも短期間ですが
産卵に瀬戸内ど真ん中の
玉野に大フグが入ってきます。
このフグは1キロから5キロクラス
浜値も、とんでもない高級魚。
釣り方は昔、小串の漁師に
釣り方、さばき方を教えてもらっていたので
ラッキーでした。
メチャクチャ福がありました。

2021/04/25 │ サダーズ │

第三回ツーリング

今回は国分寺→TOPMOST→岡山空港にツーリングしました。
ライダーズカフェには、多くの色々なバイクが来ていて楽しめました。
帰りは結構な雨にあってしまい、雨男が5人中3人に絞られました。笑
次回は美星町ツーリング(仮)だぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

2021/03/22 │ SBB │