スタッフブログ
定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。
お客様専用駐車場
昨日から念願の駐車場作りが始まりました。
ティフ認証をとる為に
何よりお客様に気持ちの良い
駐車空間を感じて頂きたくて!
EVスタンドも本格的なものを設置します。
デザインにもコダワリましたので
出来上がりが楽しみです。
ティフ認証をとる為に
何よりお客様に気持ちの良い
駐車空間を感じて頂きたくて!
EVスタンドも本格的なものを設置します。
デザインにもコダワリましたので
出来上がりが楽しみです。
2018/07/27 │ サダーズ │ 日記
イワシガツオ釣り
暑い (^_^;) 汗
朝4時46分
徳島大島に向け港を出ました。
内海は流木だらけで走行に緊張しました。
3時間ぐらい走ると大島が見えてきました。
初めての徳島県大島
太平洋の荒波に削られたイカツイ島でした。
今回の釣りは完全吹かせでカツオを釣るのが
一般的な漁法ですが、サダーズは
落とし込みと・ジギングでカツオを釣る!
期待と不安はマックスに到達しており
大島に着いた頃はドット疲れました。
その大島ですが皆、吹かせでアンカー打ってイサキを
釣っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソウ!!すでにカツオは終わっていました。
アタ~またしてもやっちまちゃったー⇊ ⇊
ウロウロする事、数時間
徳島の有名船もいない午後2時まで
完全ボーズ (^_^;) とぼとぼと帰るしかなく
「ここまで来てコレカヨ~」ぼやいていると
伊島東側に皆いるではないですか
でも、なに釣ってるんだろー???
仕方なく落とし込みを
底が取れない・イワシがナカナカ着かない
絶望感だけです。
イワシを着けようと水深20メートルでサビキを止めていたら
突然激しい引きドラッグ音が止まりません
リールのスプールから糸が出っ放しです。
残念ながら、すぐ針が外れてしまいました。
カツオだ!!・やっと解りました。
午後3時まで釣り何とか是だけ
もっと早くポイント・釣り方が分かっていればと
悔やみますが、何とか顔は見れたので良かったです。
チャンスが有ればリベンジしたいです。
カツオは釣り味も 食味も 別格ですので。
楽しかったです。
朝4時46分
徳島大島に向け港を出ました。
内海は流木だらけで走行に緊張しました。
3時間ぐらい走ると大島が見えてきました。
初めての徳島県大島
太平洋の荒波に削られたイカツイ島でした。
今回の釣りは完全吹かせでカツオを釣るのが
一般的な漁法ですが、サダーズは
落とし込みと・ジギングでカツオを釣る!
期待と不安はマックスに到達しており
大島に着いた頃はドット疲れました。
その大島ですが皆、吹かせでアンカー打ってイサキを
釣っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソウ!!すでにカツオは終わっていました。
アタ~またしてもやっちまちゃったー⇊ ⇊
ウロウロする事、数時間
徳島の有名船もいない午後2時まで
完全ボーズ (^_^;) とぼとぼと帰るしかなく
「ここまで来てコレカヨ~」ぼやいていると
伊島東側に皆いるではないですか
でも、なに釣ってるんだろー???
仕方なく落とし込みを
底が取れない・イワシがナカナカ着かない
絶望感だけです。
イワシを着けようと水深20メートルでサビキを止めていたら
突然激しい引きドラッグ音が止まりません
リールのスプールから糸が出っ放しです。
残念ながら、すぐ針が外れてしまいました。
カツオだ!!・やっと解りました。
午後3時まで釣り何とか是だけ
もっと早くポイント・釣り方が分かっていればと
悔やみますが、何とか顔は見れたので良かったです。
チャンスが有ればリベンジしたいです。
カツオは釣り味も 食味も 別格ですので。
楽しかったです。
2018/07/15 │ サダーズ │ 日記
高度化技能講習
明石沖マダコ
復活
先日、和歌山県日の岬沖で(紀伊水道入口)
正体不明の物体との衝突で
大変なことになっていたS艇ですが
岡山のナカシマプロペラさんに修理を依頼。
UP35ペラが、ピカピカに生まれ変わり
返ってきました。船底の破損も、
何時も安心して、お世話になっている
玉野市の吉原造船さんが手早く
ピッシャーと直してくれました。
ペラ ピカピカの写真です。\(~o~)/
正体不明の物体との衝突で
大変なことになっていたS艇ですが
岡山のナカシマプロペラさんに修理を依頼。
UP35ペラが、ピカピカに生まれ変わり
返ってきました。船底の破損も、
何時も安心して、お世話になっている
玉野市の吉原造船さんが手早く
ピッシャーと直してくれました。
ペラ ピカピカの写真です。\(~o~)/
2018/06/10 │ S艇 │ 日記