スタッフブログ
定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。
社宅
今月から念願だった
ベトナムから2名の
技能実習生が入社します。
色々考えた末
岡山市北区久米に
中古物件ですが社宅として
一軒丸ごと購入しました。
社宅の名前が カンホ サダミツ
ベトナム語で 自宅といゆう意味から
なずけました。
もちろん県北や県外から入社してくれる
新人スタッフもはいれます。
中古住宅ですが
リホーム済みでして
オール電化仕様
バス、キッチン、トイレ、リビングと
すごく綺麗です。
いや〜良くなっていってます。
ベトナムから2名の
技能実習生が入社します。
色々考えた末
岡山市北区久米に
中古物件ですが社宅として
一軒丸ごと購入しました。
社宅の名前が カンホ サダミツ
ベトナム語で 自宅といゆう意味から
なずけました。
もちろん県北や県外から入社してくれる
新人スタッフもはいれます。
中古住宅ですが
リホーム済みでして
オール電化仕様
バス、キッチン、トイレ、リビングと
すごく綺麗です。
いや〜良くなっていってます。
2017/07/19 │ 社長 │ 日記
インターンシップ
7月10日と11日の2日間
興陽高校の生徒さん4名が
定光鈑金に職場体験に来ました。
職場体験は毎年、忙しいけど楽しい!
すごく私たちサダーズメンバーの
心が、かろやかになり 笑顔になる。
インターンシップで勉強になっているのは
私たちサダーズの方ですね。
来年は更に良くなるように
頑張ります
興陽高校の皆さんお疲れ様でした。
目標を持って学業に専念してくださいね。
興陽高校の生徒さん4名が
定光鈑金に職場体験に来ました。
職場体験は毎年、忙しいけど楽しい!
すごく私たちサダーズメンバーの
心が、かろやかになり 笑顔になる。
インターンシップで勉強になっているのは
私たちサダーズの方ですね。
来年は更に良くなるように
頑張ります
興陽高校の皆さんお疲れ様でした。
目標を持って学業に専念してくださいね。
2017/07/18 │ サダーユ │ 日記
落とし込み
おはようございます。
7月に入り色々ありまして、
まずは
徳島県伊島に遠征に行きまして
梅雨イサキ30㎝~40㎝のジャンボイサキ
肝の美味しいマトウ鯛
期待どうりのズングリ鰤
いい釣してますよー。
そして昨日
7月17日
近所の玉野市野々浜沖で
アコウ(キジハタ)を釣りまして。
これも41.5㎝~30㎝
メチャ美味しかったです。
7月に入り色々ありまして、
まずは
徳島県伊島に遠征に行きまして
梅雨イサキ30㎝~40㎝のジャンボイサキ
肝の美味しいマトウ鯛
期待どうりのズングリ鰤
いい釣してますよー。
そして昨日
7月17日
近所の玉野市野々浜沖で
アコウ(キジハタ)を釣りまして。
これも41.5㎝~30㎝
メチャ美味しかったです。
2017/07/17 │ サダーズ │ 日記
ハイクオリティーオールペイント
平成29年1月
定光鈑金のウデキキのメンバーが集まり
壮絶な全Pプロジェクトが始まった。
その正体は
昭和63年7月初度登録
HJ61V改 4000ヂィーゼルターボエンジン
トヨタ ランドクルーザー
男気トヨタの名車である。
だが今は 見るも無残な傷み具合
そう! ボロボロです。
ここから定光Bの技術力で
元気に生まれ変わります。
その様子をお見せいたします。
写真ばかりですが想いが入ってます。
画像アップを見てください。
定光鈑金のウデキキのメンバーが集まり
壮絶な全Pプロジェクトが始まった。
その正体は
昭和63年7月初度登録
HJ61V改 4000ヂィーゼルターボエンジン
トヨタ ランドクルーザー
男気トヨタの名車である。
だが今は 見るも無残な傷み具合
そう! ボロボロです。
ここから定光Bの技術力で
元気に生まれ変わります。
その様子をお見せいたします。
写真ばかりですが想いが入ってます。
画像アップを見てください。
2017/06/28 │ クラフトマン │ 日記
オールペン工程
定光鈑金の技術力 パート2
ボディーのステッカーを剥いでいきます。
意外と地味に時間がかかる作業です
そして外装パーツをバラバラに取ります。
室内もバラバラに
古い車ですので部品を破損すると
スペアーパーツがほとんどないので
慎重にスピーディーに!
ボディーのステッカーを剥いでいきます。
意外と地味に時間がかかる作業です
そして外装パーツをバラバラに取ります。
室内もバラバラに
古い車ですので部品を破損すると
スペアーパーツがほとんどないので
慎重にスピーディーに!
2017/06/28 │ クラフトマン │ 日記