スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

スタッフブログ

定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。

イワシガツオ釣り

暑い (^_^;)   汗
朝4時46分
徳島大島に向け港を出ました。
内海は流木だらけで走行に緊張しました。
3時間ぐらい走ると大島が見えてきました。
初めての徳島県大島
太平洋の荒波に削られたイカツイ島でした。
今回の釣りは完全吹かせでカツオを釣るのが
一般的な漁法ですが、サダーズは
落とし込みと・ジギングでカツオを釣る!
期待と不安はマックスに到達しており
大島に着いた頃はドット疲れました。
その大島ですが皆、吹かせでアンカー打ってイサキを
釣っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソウ!!すでにカツオは終わっていました。

アタ~またしてもやっちまちゃったー⇊ ⇊
ウロウロする事、数時間
徳島の有名船もいない午後2時まで
完全ボーズ (^_^;) とぼとぼと帰るしかなく
「ここまで来てコレカヨ~」ぼやいていると
伊島東側に皆いるではないですか
でも、なに釣ってるんだろー???
仕方なく落とし込みを
底が取れない・イワシがナカナカ着かない
絶望感だけです。
イワシを着けようと水深20メートルでサビキを止めていたら
突然激しい引きドラッグ音が止まりません
リールのスプールから糸が出っ放しです。
残念ながら、すぐ針が外れてしまいました。

カツオだ!!・やっと解りました。
午後3時まで釣り何とか是だけ
もっと早くポイント・釣り方が分かっていればと
悔やみますが、何とか顔は見れたので良かったです。
チャンスが有ればリベンジしたいです。
カツオは釣り味も 食味も 別格ですので。
楽しかったです。

 

2018/07/15 │ サダーズ │ 日記

復活

先日、和歌山県日の岬沖で(紀伊水道入口)
正体不明の物体との衝突で
大変なことになっていたS艇ですが
岡山のナカシマプロペラさんに修理を依頼。
UP35ペラが、ピカピカに生まれ変わり
返ってきました。船底の破損も、
何時も安心して、お世話になっている
玉野市の吉原造船さんが手早く
ピッシャーと直してくれました。
ペラ ピカピカの写真です。\(~o~)/
 

2018/06/10 │ S艇 │ 日記

ESQUIRE カスタムペインティング

またまたエレガントな一台を紹介します。
優美で大人の風を感じる斬新で高級観漂う
トヨタのミニバン
ESQUIRE



今回はお客様が新車からの搬入です。
お客様も1度も乗られていない
コテコテノ・ピカピカの新車
だけど、個性がない!
と!!言っても
定光鈑金に搬入された時から
TRDフルエアロでしたしね (^_^;)


定光鈑金でのスパイスは
 
フロントスポイラーブラックパネルを
マジョーラペイント
ホグカバーも
マジョーラ
リヤウィングスポイラーも
マジョーラ
アンダーハーフリヤスポイラーも
マジョーラペイントです。
極めつけは 4輪ブレーキキャリパーを
3コートホワイトバイオレットに(眩しすぎるぜ!)

やはり大人ですねお金のかけようが違います。
何よりセンスが良いです。

クルマ好きのオーナー様は他にも
ガラスポリマーPGⅥダブルコート
ガラスにには最上級の断熱性を誇る
リンテックWINCOSフィルムを施工
定光鈑金でのクオリティーを細かなところまで注入しています。






オーナー様 この度は誠にありがとうございます。
奥様と共にハッピーカーライフを楽しんでください。

心から感謝しております。

 

2018/05/31 │ サダーズ │ 日記

S艇が・・・・・

5月も終わり
釣りに行ってないわけではないのですが
厳しい状況でアップ出来ませんでした。
つい先日の事
おまけに和歌山串本沖南西25マイル沖から
かえっる途中に
ちょうど紀伊水道の入り口に差し掛かった
水深70m付近で正体不明の鉄の固まりと衝突
スザマジイ金属音!何か大きな物体との衝突音
その物体を上るように船は浮き上がり
焦ってアクセルをすぐ下げました。
1.2秒後、正体不明の物体の上を通過
と!!プロペラが物体とらえます
金属と金属が打ち合うかん高い音と
吹き飛びそうな衝撃と振動・・・・・・・・・
「もー終わりだ。帰れない」
恐る恐るアクセルをあげるが。
ガタガタでスピードが出ません。
振り返り海の中を、目を凝らし
いったい何とぶつかったのか?
不思議なことに 何もないんです。
潜水艦 (・。・;
イヤ クルマ?  分からん

何とか岡山に帰り 上げてみると
この有り様 度エス (@_@;)

でも、ヤンマー46フィート流石です。
あの衝撃でこれだけで、すんだのが軌跡です
惚れ直しました。
その写真です。


 

2018/05/30 │ サダーズ │ 日記

遠征が~

久しぶりに太平洋へ

カツオトローロングへ

一度ヨコワがアタックしてきましたが
こちらを見ながらルアーくわえてうまいこと逃げました。
ガックシです。
で~
初日ボーズってことで
その日 田辺港へ入港して
地元の漁師さんに訪ねると
10倍ぐらいしゃべくりまわされました。
それもカツオは釣れない・・・・・

漁師さんによると00まで南下してようやく10本ぐらいとか??
50カイリは激しいです。
そんなとこまで行くと岡山に帰る燃料がなくなります。

次の日25カイリまで沖に出ましたが。シーラとマルソー2匹
写真も撮る気がしませんでした
同じ日に
スズキの社長様は白浜沖の海底谷で
ジャンボキンメ40匹以上釣られたらしく。
うらやましいです。やはり上手です。

もー今年はカツオは無理なので
次からカジキ釣ります。
黒潮めー こっち来て!
2日間釣れなくて疲れました。
 

2018/04/23 │ サダーズ │ 日記