スタッフブログ
定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。
RSKで収録
昨日,あもーれ マッタリーノ RSKへ
岡山県自動車車体整備協同組合
40周年アニバーサリーと青年部10周年アニバーサリー
記念ラジオ放送にスポット参加しました。
パーソナリティーの 安井優子さんが
アシストしてくれまして、大変有意義な時間となりました。
今回参加された村上理事長・谷野青年部会長
小林次年度青年部会長
さすがに岡山を代表する方々です。
しっかりと未来を見据えたお言葉に感動いたしました。
それと、ケンさん 近ちゃん 僕と同い年の大ちゃん
ほんとありがとうございます。
ここまで来れたのも皆さんのおかげです。
そして放送はH29.5.21 AM8:30
山陽放送 1494ですよ〜
さて!50周年目指しましょう!!
岡山県自動車車体整備協同組合
40周年アニバーサリーと青年部10周年アニバーサリー
記念ラジオ放送にスポット参加しました。
パーソナリティーの 安井優子さんが
アシストしてくれまして、大変有意義な時間となりました。
今回参加された村上理事長・谷野青年部会長
小林次年度青年部会長
さすがに岡山を代表する方々です。
しっかりと未来を見据えたお言葉に感動いたしました。
それと、ケンさん 近ちゃん 僕と同い年の大ちゃん
ほんとありがとうございます。
ここまで来れたのも皆さんのおかげです。
そして放送はH29.5.21 AM8:30
山陽放送 1494ですよ〜
さて!50周年目指しましょう!!
ヨコワ
暖かく過ごしやすい気候になりました。
瀬戸内海は春を告げる魚としてメバルですが
太平洋は初ガツオですよね。
ですが今年の和歌山沖はシーズン真っ只中と言うのに
カツオがいません。日曜日、港をAM4:00に出発
少々時化ていたので白浜沖にAM8:00到着
さっそく釣り開始、すぐマグロの赤ちゃんヨコワが釣れます。
今時期のヨコワは脂ノリノリで浜値も高価なのでガァツポーズ!
だが、この後、帰るまで何も来ませんでした。(涙)
帰りに南紀シータイガーマリンに給油により情報交換
なんと今日はマリンのお客は誰も釣れていないらしく
ヨコワを釣った自艇はメチャメチャ優秀とほめられました。
その高級ヨコワ5Kgがこの写真です。
帰りは30ノットで2:30で岡山に付きました。
瀬戸内海は春を告げる魚としてメバルですが
太平洋は初ガツオですよね。
ですが今年の和歌山沖はシーズン真っ只中と言うのに
カツオがいません。日曜日、港をAM4:00に出発
少々時化ていたので白浜沖にAM8:00到着
さっそく釣り開始、すぐマグロの赤ちゃんヨコワが釣れます。
今時期のヨコワは脂ノリノリで浜値も高価なのでガァツポーズ!
だが、この後、帰るまで何も来ませんでした。(涙)
帰りに南紀シータイガーマリンに給油により情報交換
なんと今日はマリンのお客は誰も釣れていないらしく
ヨコワを釣った自艇はメチャメチャ優秀とほめられました。
その高級ヨコワ5Kgがこの写真です。
帰りは30ノットで2:30で岡山に付きました。
2017/04/16 │ サダ−ズ │ 日記
めばる釣り 開幕
3月もラストです。実に早い
さて、土曜日の晩に旧青年部役員と
新青年部役員で集まり楽しく飲んでハシャイデ!!
皆さんまた行きましょうね。
日曜日AM7:00
一人で出発
まったく釣れない時間が2:30ぐらいで・・・・・
9:40ぐらい魚探・ソナーにメバルの群れが
突然映りだし40分ぐらいポロポロ釣れました。
その後まったく釣れなくなり。弁当を食べたり
うろうろしましたが ダメで13:00収納。
メバル30センチ〜18センチ 25匹でした。
意外とアノ短時間で良く釣ってました。
今年はウキソは多そうです。期待大!
帰りながら、おすそ分けと、あげていたら
家に帰って見ると4匹でした。
煮つけにして食べたんですが
脂ノリノリでメッチャ美味しかったです。
みんな、美味しかったよ〜・大きかったね〜
と、お礼の電話も頂、喜ばれて嬉しいです。
仕事も釣りも頑張りまっせー!
さて、土曜日の晩に旧青年部役員と
新青年部役員で集まり楽しく飲んでハシャイデ!!
皆さんまた行きましょうね。
日曜日AM7:00
一人で出発
まったく釣れない時間が2:30ぐらいで・・・・・
9:40ぐらい魚探・ソナーにメバルの群れが
突然映りだし40分ぐらいポロポロ釣れました。
その後まったく釣れなくなり。弁当を食べたり
うろうろしましたが ダメで13:00収納。
メバル30センチ〜18センチ 25匹でした。
意外とアノ短時間で良く釣ってました。
今年はウキソは多そうです。期待大!
帰りながら、おすそ分けと、あげていたら
家に帰って見ると4匹でした。
煮つけにして食べたんですが
脂ノリノリでメッチャ美味しかったです。
みんな、美味しかったよ〜・大きかったね〜
と、お礼の電話も頂、喜ばれて嬉しいです。
仕事も釣りも頑張りまっせー!
2017/03/26 │ サダーズ │ 日記
ライト深海つり
今年初となる太平洋です。
土曜日にAM3時起きで気合い入れて港へ
なんと、バッテリーが上がり(サブバッテリー)
航海機器がすべて使えず。
電池片手に真っ暗の中ゴソゴソ・・・ごそと!
AM4時半ドウにもならずで、諦めました。
155/51Gが8つです。朝から挫けました。
次の日 太平洋が諦めきれない私は
AM3時起き 少し寝坊しましたが
めでたく港を出発 結構な霧の中レーダーと睨めっこ、
まだまだ4時半ごろでは真っ暗です。
鳴門に着くころには、すっかり夜は明けて
順調に紀伊水道を抜け
イザ 紀伊海底谷へレッツザゴ〜(楽)
だが!レーダーに自艇より2キロ沖に沢山の先客が・・・
岡山を出発して、すでに3時間半経ってます。
他の船は多分トロサバと鬼カサ狙いですが、
サダーズはトロ金目狙いなのでさらに沖へ
8時、やっと釣り開始
だが待てど暮らせど場所を変え棚を変え・・・
釣れません、12時まで粘りましたが
金目 NOカウント ゼロ匹です。
ならば 鬼退治に!! 呼んでもないカモメが着いてきます。
色々試してみましたが
鬼も相手にしてくれませんでした。
と!言う事で 結果は
メダイ・黒沖カマス・黒ムツ・夢カサ・ヒラメ・レンコでした。
また、リベンジします。
土曜日にAM3時起きで気合い入れて港へ
なんと、バッテリーが上がり(サブバッテリー)
航海機器がすべて使えず。
電池片手に真っ暗の中ゴソゴソ・・・ごそと!
AM4時半ドウにもならずで、諦めました。
155/51Gが8つです。朝から挫けました。
次の日 太平洋が諦めきれない私は
AM3時起き 少し寝坊しましたが
めでたく港を出発 結構な霧の中レーダーと睨めっこ、
まだまだ4時半ごろでは真っ暗です。
鳴門に着くころには、すっかり夜は明けて
順調に紀伊水道を抜け
イザ 紀伊海底谷へレッツザゴ〜(楽)
だが!レーダーに自艇より2キロ沖に沢山の先客が・・・
岡山を出発して、すでに3時間半経ってます。
他の船は多分トロサバと鬼カサ狙いですが、
サダーズはトロ金目狙いなのでさらに沖へ
8時、やっと釣り開始
だが待てど暮らせど場所を変え棚を変え・・・
釣れません、12時まで粘りましたが
金目 NOカウント ゼロ匹です。
ならば 鬼退治に!! 呼んでもないカモメが着いてきます。
色々試してみましたが
鬼も相手にしてくれませんでした。
と!言う事で 結果は
メダイ・黒沖カマス・黒ムツ・夢カサ・ヒラメ・レンコでした。
また、リベンジします。
2017/03/05 │ sada │ 日記