スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

スタッフブログ

定光鈑金、社長と現場スタッフがお届けするスタッフブログ。板金屋ならではの苦労話や、こぼれ話、ひとり言などを紹介します。

BPCS


本日、岡山県車体整備協同組合青年部会主催のボディーリペア・ペイント・クラフトマン・スクールを

㈱マキ様の工場をお借りして開催しました。弊社、定光鈑金の2名の若きホープも

少々緊張ぎみの参加です。第3回目となる講義内容は打ち出し板金です。  

柏原青年部会長ひきいる、その道のプロアドバイザー(各社経営者)が懇切丁寧に指導してくれました。

この場を、お借りして「青年部BPCS参加メンバー皆さん大変お疲れ様でした、そして今石・金増も大変

ためになり明日からの現場実戦に即!取り入れます。」と笑顔で語ってくれています。ありがとうございます。

やっぱ、おきゃーまの、青年部メンバーは これじゃけーええのー 最高じゃー !!  

2015/04/26 │ 今石・金増 │

あこがれの世界

昨日、㈱カートップの松浦社長に誘われ前々から色々な社長さんから
噂を聞いていた、あの団体、ワンダーシップの船に乗りに参加さしてもらえました。
岡山県で勢いのある企業の社長さんジェントルマンの集まりで、誰でもが
呼んでもらえる場ではないことは、かねてから良く聞いていました。
現船長の愉快で魅力的な、お話も聞かしてもらい、前船長のありがたい
人としての生き様・学び!皆さんメチャメチャ大人でかっこよかったです。
私もできることなら、あのような先輩がたのようになりたい!!
そう心に刺激を受けました。何より松浦社長すごい人です。
そしてワンダーシップの皆さんありがとうございます。

2015/04/22 │ 定光鈑金 │ 日記

3月

3月も終わり。 

今月は広島に行き、全国の仲間と会い
いろいろと、熱い話を聞きました。


月初からバタバタでスタッフもフル稼働です。
今月から自社のオリジナルキャンペーンを
6月まで開いてまして良い結果になれば嬉しいです。





そして、今年もサダミツロード 桜が今日、咲きました。!!

2015/03/28 │ 社長 │ 日記

応援


青年部総会が終わり翌日、日曜日、今日は民主党最高顧問
衆議院議員 江田 五月先生のパーティーに参加して来ました。


ジャーナリスト 嶌 信彦さん
鳥の目・虫の目・歴史の目 参考になりました。
そして、今後の日本の世界での立ち位置と役割
中小企業の底力!! 微力ですが真面目に元気よく、つづける事が
何より大切とかんじました。


最近、良く耳にすることなんですが、100年以上企業
これは、とても素晴らしいことで、人は何時かは死にます。が!
企業精神・志・技術継承など、引き継がれ地域・社会に根付き
100年以上もつづく老舗のことです。その、8割が社員数10名以下
年商5億円以下の中小企業だそうです。なんか、元気でますね(笑)

2015/02/22 │ 社長 │ 日記

岡車協青年部 



H27.2.21
今年も無事に岡山車体整備協同組合青年部会総会が開催されました。

徐々に皆さんも青年と言うより、一人前の男(経営者)となり
イヤー男まえのメンバーです。


そして新会長に就任した柏原 新会長、男前です。
また、新役員さんも実力派ぞろいで!! 最高!







皆、総会にも慣れた様子で大変楽しく有意義な時でした。






今後の車体整備協会は、とても厳しい状況に進んでいますが
青年部メンバーで知恵と力を合わせ志を高く前進です。

で、気になるのが、国交省が今後、車体整備業界に、どのように関わるのか?
日本国で唯一公的に認められている車体整備組合の存在は大きいです。
そして、各社の立ち位置を運輸局の機関で陸運局に認められる ライセンスが


車体整備一種・二種の工場資格です。
今後、この資格が更に重要になると思われます。
社会的に、時代の流れに取り残されない為にもこれは、キープしないといけません。


他にも、問題、課題が山ほどありますが、今日のメンバー
岡車協青年部 最高!! です。

2015/02/21 │ 定光鈑金 │